箱根ジオパーク

バナー
文字サイズ
小さく
標準
大きく

ジオサイト

ジオサイトとは?

ジオパークの見どころとなる場所をジオサイトと呼びます。
地質、地形、自然、歴史、文化など、そのジオパークを特色づける見学場所のことです。
現在、49箇所のジオサイトを選定しています。(2022年3月現在)

ジオサイトを楽しむためには

ジオサイトには貴重な地質遺産・文化遺産・生態系があります。

またジオパークエリアの多くは、富士箱根伊豆国立公園、神奈川県立自然公園、神奈川県自然環境保全地域になっています。

先人が守ってきた地域の財産が、箱根ジオパークの魅力です。この魅力を未来の人も楽しめるような行動をお願いします。

富士箱根伊豆国立公園 箱根地域内における歩道利用ガイドライン

箱根町

H1大涌谷、H2早雲山と大涌沢、H3神山と流れ山、H4駒ケ岳、H5仙石原湿原、H6関所と石畳、H7芦ノ湖、H8長尾峠、H9金時山、H10大観山、H11須雲川 H12玉簾の瀧、H13元箱根石仏群、H14箱根神社、H15飛龍の滝と柱状節理、H16堂ヶ島、H17蛇骨渓谷、H18白石地蔵と福住旅館外壁、H19北条氏城郭ネットワーク、H20箱根温泉、H21千条の滝

小田原市

O1早川石丁場群、O2小田原城と小田原用水、O3石垣山一夜城、04根府川(片浦海岸)、O5荻窪用水、O6羽根尾貝塚、O7六本松跡

真鶴町

Ma1魚付き林と漁礁、Ma2三ツ石海岸、Ma3岩地区(真鶴)、Ma4貴船神社、Ma5しとどの窟(真鶴)、Ma6真鶴半島採石場跡

湯河原町

Y1幕山、Y2南郷山、Y3しとどの窟(湯河原)、Y4城願寺、Y5不動滝、Y6湯河原温泉、Y7福浦カツラゴ海岸

南足柄市

Mi1足柄峠と足柄道(矢倉沢往還)、Mi2矢倉岳、Mi3夕日の滝、Mi4蛤沢周辺、Mi5文命堤、Mi6最乗寺と杉林、Mi7清左衛門地獄池、Mi8御嶽神社と矢佐芝石丁場

  • 早川石丁場群
  • 小田原城と小田原用水
  • 石垣山一夜城
  • 根府川(片浦海岸)
  • 荻窪用水
  • 羽根尾貝塚
  • 六本松跡
  •  
詳しく見る
  • 足柄峠と足柄道(矢倉沢往還)
  • 矢倉岳
  • 夕日の滝
  • 蛤沢周辺
  • 文命堤
  • 最乗寺と杉林
  • 清左衛門地獄池
  • 御嶽神社と矢佐芝石丁場
詳しく見る

ジオサイト年表

※( )関連するジオサイトなど

西暦紀元前

400万年前頃

箱根火山の基盤岩である早川凝灰角礫岩の形成 (須雲川玉簾の瀧堂ヶ島白石地蔵と福住旅館外壁

40〜35万年前頃

箱根火山の活動のはじまり (天照山溶岩、畑宿溶岩など)

35〜27万年前頃

金時山、明星ケ岳などの箱根成層火山群の形成 (金時山しとどの窟(湯河原)

27〜23万年前頃

明神ヶ岳、米神溶岩などの箱根成層火山群、独立単成火山群 (大観山須雲川根府川(片浦海岸)

23〜13万年前頃

カルデラと外輪山の形成、大規模噴火と真鶴溶岩・幕山溶岩などの噴出
長尾峠魚付き林と漁礁三ツ石海岸真鶴岩地区真鶴半島採石場跡幕山南郷山福浦カツラゴ海岸

13〜8万年前頃

鷹巣山溶岩、屏風山溶岩などの前期中央火口丘の形成 (玉簾の瀧飛龍の滝

6.6万年前頃

東京軽石流をもたらした爆発的噴火

4万年前頃

後期中央火口丘の形成と仙石原湖誕生 (仙石原湿原

5500年前頃

羽根尾貝塚 (羽根尾貝塚

3000年前頃

神山山体崩壊、芦ノ湖誕生 (神山と流れ山仙石原湿原芦ノ湖

2900年前頃

箱根火山最後の大規模噴火、冠ヶ岳の形成 (大涌谷早雲山と大涌沢

2000年前頃

神山水蒸気爆発

奈良時代(西暦710-784)

天平10年 西暦738年

箱根湯本温泉が開かれる (蛇骨渓谷箱根温泉

天平宝字元年 西暦757年

箱根神社創建 (箱根神社

平安時代(西暦784-1184)

西暦889年

貴宮大明神の創建 (貴船神社

治承4年 西暦1180年

源頼朝、石橋山の合戦で敗れる (しとどの窟(真鶴)南郷山しとどの窟(湯河原)城願寺

鎌倉時代(西暦1190-1334)

正安2年 西暦1300年

箱根精進池・六道磨崖仏造像開眼供養 (元箱根石仏群

南北朝・室町時代(西暦1334-1573)

応永24年 西暦1417年

大森氏が小田原周辺を領地とする (小田原城と小田原用水

明応5年 西暦1496年~
永正元年 西暦1504年

北条早雲、小田原攻め小田原城を支配下に置く (北条氏城郭ネットワーク

安土桃山時代(西暦1573-1596)

天正18年 西暦1590年

豊臣秀吉、小田原攻め 北条家滅亡 石垣山一夜城築城(蛇骨渓谷小田原城と小田原用水石垣山一夜城
大久保忠世、小田原城主となる (小田原城と小田原用水

江戸時代(西暦1597-1868)

西暦1600年初頭

早川石丁場群で採石 (早川石丁場跡

元和5年 西暦1619年頃

箱根関所開設 (関所と石畳

延宝8年 西暦1680年

箱根道石畳となる (関所と石畳

西暦1802年

荻窪用水完成 (荻窪用水

明治時代

明治元年 西暦1868年

貴宮大明神から貴船神社に改称 (貴船神社

明治19年 西暦1886年

小涌谷温泉誕生 (箱根温泉

明治20年 西暦1887年

・新橋〜国府津間鉄道開通
・ドイツ人医師ベルツ、大涌谷に温泉治療所の建設を提案
・塔之沢〜宮之下間車道開通

明治21年 西暦1888年

国府津〜箱根湯本間に馬車鉄道開通

明治33年 西暦1900年

国府津〜箱根湯本間に小田原電気鉄道開通

明治34年 西暦1901年

滝廉太郎「箱根の山」(原題 箱根八里)の作曲を発表

明治37年 西暦1904年

宮之下〜芦之湯〜箱根町間 車道開通

大正時代

大正12年 西暦1923年

大正関東地震 (根府川(片浦海岸)三ツ石海岸

昭和時代

昭和5年 西暦1930年

北伊豆地震 箱根離宮全壊 (関所と石畳

西暦1950年代〜

久野久 東京大学教授による箱根火山形成史モデルの提唱

平成時代

平成23年 西暦2011年

箱根ジオパーク推進協議会の設立

平成24年 西暦2012年

日本ジオパークに認定(9月24日)

平成26年 西暦2014年

箱根ジオミュージアムオープン、公式マスコットキャラクター「はこジ郎」お披露目(4月17日)

平成28年 西暦2016年

南足柄市が箱根ジオパークに編入(9月9日)

令和

令和3年 西暦2021年

日本ジオパークに再認定(2月5日)

ページトップ

箱根ジオパーク推進協議会事務局

〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 箱根町役場 企画観光部 企画課 ジオパーク推進室

TEL0460-85-9560

FAX0460-85-7577