O3 石垣山一夜城(いしがきやまいちやじょう)
~400年以上前の石垣が良く保存されている城跡~
Ishigakiyama-ichiya-jo Castle
ジオサイト解説
1590(天正18)年、小田原城に立て籠もる北条氏を攻めるため、箱根火山外周の尾根上に豊臣秀吉が築いた総石垣の城で、国の指定史跡となっています。石垣は小田原城とは異なり、矢穴を用いず荒割りした安山岩を用いた野面 積みという積み方で積まれており、井戸曲輪 や南曲輪の石垣は見ごたえがあります。
野面積みの石垣を構成する溶岩類(※1)は、この山を構成する米神溶岩グループと江之浦溶岩グループの安山岩(※2)、前期中央火口丘(※3)の宮ノ下溶岩グループのデイサイト(※4)です。石垣山一夜城からは、小田原の市街地が広がる足柄平野から大磯丘陵(※5)、そしてその境界に位置すると考えられている国府津―松田断層(※6)の地形を一望できます。
※1 溶岩:マグマがバラバラに飛び散らずに地表に流れ出たもの。高温で液体のものと、冷え固まって固体のもの、両方に使う。
※2 安山岩:火山岩の一種。含まれる二酸化ケイ素の量が中程度(53~62重量%)で、カリウム、ナトリウム含有量は比較的少ないもの。
※3 前期中央火口丘:カルデラの中にできた比較的小さな火山体を中央火口丘という。箱根火山では前期、後期2つの活動期がある。
※4 デイサイト:火山岩の一種。含まれる二酸化ケイ素の量が安山岩と流紋岩の中間(63~70重量%)のもので、カリウム、ナトリウムの含有量は比較的少ないもの。
※5 丘陵:山地と台地の中間的な地形のこと。山地ほど険しくないが、台地のように平坦ではない。大磯丘陵とは南を相模湾、西を足柄平野、北側を秦野盆地、東側を金目川に囲まれた丘陵。
※6 断層:地層が力を受けて、食い違いを生じた割れ目のこと。
In 1590, to attack the Hojo clan who had barricaded themselves inside Odawara-jo Castle, the powerful leader Toyotomi Hideyoshi built a stone-walled castle on the edge of the caldera rim, about 3 km southeast of Odawara-jo Castle; the Ishigakiyama-ichiya-jo Castle is now an officially designated National Historic Site.
The stone walls of Ishigakiyama-ichiya-jo Castle were built from piles of roughly shaped lava(※1) blocks.
From Ishigakiyama-ichiya-jo Castle, there is a panoramic view of the Ashigara plain and the Oiso hills; the Kozu-Matsuda fault runs along the boundary between the plain and the hills.
アクセス
JR早川駅より関白農道を経て徒歩約40分
散策路:早川・片浦ウォーキングトレイル
箱根登山鉄道入生田駅より徒歩約50分
車でお越しの場合
・西湘バイパスから
「小田原IC」で降り、国道1号「山王橋」交差点左折、国道1号を道なり箱根方面へ約2.9km先「板橋」交差点左折、約350m先「ターンパイク入口」交差点左折、約260m先の新幹線高架手前を右折、約70m先を右折し道なり約1.8kmで駐車場
・小田原厚木道路から
小田原厚木道路「小田原西IC」で降り国道135号方面へ約860m先の新幹線高架手前を右折、約70m先を右折し、道なり約1.8kmで駐車場