小田原エリア(豊臣vs北条の小田原合戦を知るコース)
Covering the Battle at Odawara between the Hojo and Toyotomi Clans

4 to 5 hours (can be shortened)
Ishigakiyama-ichiya-jo Castle are famous tourist spots that have made use of the landscape of the Hakone volcanoes.
The following locations are visited:
Kanagawa Prefectural Museum of Natural History ⇒ stone walls made of lava ⇒ Hayakawa-ishichouba-gun (Stone Quarry Sites) ⇒ Ishigakiyama-ichiya-jo Castle ⇒ view of Fujiyama-toride (view of route between castles) ⇒ Kaizo-ji Temple ⇒ Hayakawa river intake remains and Odawara irrigation channel ⇒ Odawara Local Cultural Center ⇒ Odawara-jo Castle
Kanagawa Prefectural Museum of Natural History ⇒ stone walls made of lava ⇒ Hayakawa-ishichouba-gun (Stone Quarry Sites) ⇒ Ishigakiyama-ichiya-jo Castle ⇒ view of Fujiyama-toride (view of route between castles) ⇒ Kaizo-ji Temple ⇒ Hayakawa river intake remains and Odawara irrigation channel ⇒ Odawara Local Cultural Center ⇒ Odawara-jo Castle

1. 県立生命の星・地球博物館
Kanagawa Prefectural Museum of Natural History
拠点施設
地球及び生命の営みと神奈川の自然に関する調査研究、資料収集、資料保管、展示、学習支援活動を行っています。
開 館:午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日:月曜日(祝日・振替休日にあたる場合は翌平日)、年末年始
館内整備日(8月を除く、原則として毎月第2火曜日、12・1・2月の火曜日)
燻蒸期間(国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等にあたるときを除く))
このほか臨時開館日、休館日があります。詳しくは休館案内をご覧ください。

2. 溶岩を使った石垣
Stone walls made of lava
段々畑に見られる土留めの石垣は、関白沢の左岸に転石していた「宮の下溶岩」を、薄く板状に割れる板状節理の性質を利用して、細かく割った石を組み上げています。昭和35年頃から、ミカンの収穫の後、山形からの出稼ぎの人達によって造られました。

3. 早川石丁場
Hayakawa-ishichouba-gun (Stone Quarry Sites)

5. 富士山砦を眺める(城郭ネットワーク)
View of Fujiyama-toride (view of route between castles)

6.海蔵寺
Kaizo-ji Temple
小田原城主大森氏によって建立された曹洞宗のお寺です。寺内の墓地には、天正18年(1590)秀吉の小田原攻めに参戦した豊臣方の武将、堀秀政の墓があります。

7.早川口遺構と小田原用水
Hayakawa river intake remains and Odawara irrigation channel

8.小田原郷土資料館
Odawara Local Cultural Center

9.小田原城
Odawara-jo Castle
ジオサイト
小田原城は、戦国時代には関東ローム層を造成して、江戸時代には安山岩製の石垣を積んで築かれました。
詳しくはこちら
【2016小田原城リニューアル】新・小田原城天守閣 見参! お問い合わせ:0465-23-1373(代)
小田原城は、戦国時代には関東ローム層を造成して、江戸時代には安山岩製の石垣を積んで築かれました。
詳しくはこちら
【2016小田原城リニューアル】新・小田原城天守閣 見参! お問い合わせ:0465-23-1373(代)
観光情報

小田原郷土文化館
歴史・考古・民俗・自然分野などの資料を常設展示しているほか、特別展や歴史・自然に親しむ各講座などを実施しています。
開 館:午前9時〜午後5時
入館料:無料
休館日:年末年始(12月28日〜1月3日)
住 所:〒250-0014 小田原市城内7-8(小田原城址公園内)
電 話:0465-23-1377/FAX:0465-23-0672