2018年 第2回箱根ジオパークガイド養成講座を開催しました!
箱根ジオパーク推進協議会では、平成23年8月より地域のガイド団体の会員
等を対象に講座を開催しており、このたび、平成30年度第2回のガイド講座を
開催しました。
<日時>
平成30年7月24日(火) 10時から15時15分
平成30年7月24日(火) 10時から15時15分
<場所>
神奈川県南足柄市内
神奈川県南足柄市内
<参加人数>
31名
31名
<テーマ・講師>
「富士火山と箱根火山の活動によって形成された地形を観察する」をテーマ
「富士火山と箱根火山の活動によって形成された地形を観察する」をテーマ
に、南足柄市内のジオサイト「足柄峠と足柄道」と「矢倉岳」「文命堤」を巡
る。
講師:南足柄ジオガイドの会
講師:南足柄ジオガイドの会
<内容など>
南足柄市を開催場所として、同市のバスでジオサイト等を巡りました。
矢倉沢では、見晴台から周囲の地形を観察したり、旧旅籠通りでそこに暮ら
南足柄市を開催場所として、同市のバスでジオサイト等を巡りました。
矢倉沢では、見晴台から周囲の地形を観察したり、旧旅籠通りでそこに暮ら
してきた人々の生活や歴史について学んだりしました。同コースは、今年2月
に箱根ジオパークで開催された日本ジオパーク全国研修会(テーマはESD※
)でも使用されていたこともあり、ガイドは参加者と双方向的にコミュニケー
ションを取りながら慣れた様子で案内をしていました。
足柄峠周辺では、晴れていれば眺めることのできる富士山の形成について説
足柄峠周辺では、晴れていれば眺めることのできる富士山の形成について説
明がありました。また、かつてあった足柄城についてなど歴史的な解説も行わ
れました。
文命堤周辺では、富士山の山体崩壊(※)による「御殿場泥流」の観察や、
文命堤周辺では、富士山の山体崩壊(※)による「御殿場泥流」の観察や、
酒匂川の治水の歴史を学びました。箱根火山由来の「東京軽石層」の説明では、
河原に下りて地層を観察する班もありました。
全体を通して、他の市町のガイドが講師である南足柄のガイドに積極的に質
全体を通して、他の市町のガイドが講師である南足柄のガイドに積極的に質
問をするなど、互いに研鑽する様子が印象に残りました。酷暑であったものの、
講師・参加者ともに熱心に講座に取り組んでいました。
※ESD…持続可能な開発のための教育
※山体崩壊…山の形が変わるような大きな崩壊現象のこと。
※山体崩壊…山の形が変わるような大きな崩壊現象のこと。
文命堤
矢倉沢・旧旅籠通り
足柄明神
箱根ジオパーク推進協議会員
<
>