箱根ジオパークについて学習しました!【PARTⅢ】
神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員が講師として箱根ジオパーク関連学習を行いました!
① 7月23日 千葉県立長生高校の生徒さんが、貸し切りバスで箱根外輪山から中央火口丘の観察を行いました(画像1)。
② 9月14日 函嶺白百合学園小学校6年生が、神奈川県立生命の星・地球博物館を訪れ、地層に関する学習をしました(画像2)。
③ 9月20日 海老名市立柏ヶ谷小学校にて、6年生が理科授業の一環として食用廃油を用いた火山実験を行い、火山と土地の変化に関する理解を深めました(画像3)。
④ 10月2日 千葉県立匝瑳高校の生徒さんが、貸し切りバスで箱根外輪山から中央火口丘の観察を行いました(画像4)。
⑤ 10月16日 小田原市立報徳小学校にて、6年生が理科授業の一環として食用廃油を用いた火山実験を行い、火山と土地の変化に関する理解を深めました(画像5)。
⑥ 10月25日 函嶺白百合学園中学校にて、1年生が総合学習の一環として食用廃油を用いた火山実験を行い、箱根火山を作製しました(画像6)。
⑦ 11月21日 三島市立西小学校にて、6年生が理科授業の一環として食用廃油を用いた火山実験を行い、火山と土地の変化に関する理解を深めました(画像7)。
⑧ 12月6日 横浜市立東俣野小学校にて、6年生が理科授業の一環として食用廃油を用いた火山実験を行い、火山と土地の変化に関する理解を深めました(画像8)。
⑨ 12月13日 横浜薬科大学教職課程の学生さんが、食用廃油を用いた火山実験を行い、理科指導法について学びました(画像9)。
⑩ 1月22日 小田原市立下中小学校にて、6年生が理科授業の一環として食用廃油を用いた火山実験を行い、火山と土地の変化に関する理解を深めました(画像10)。
⑪ 2月7日 箱根町立箱根中学校にて、1年生が食用廃油を用いた火山実験を行い、マグマの粘性と火山の形について理解を深めました(画像11)。
箱根ジオパーク推進協議会員